一昨昨日も雨でしたなε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
雨が降ったせいで洗えてない服が結構たまってしまったからな~(・・;)
本日は洗濯しよう(*?▽?)?
ついでに心の洗浄もするか~(≧∇≦)?????!
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
ここの所映画一筋な感じなので映画の感想をご紹介したいと思います。?▽?=)?彡☆?????!! ??????!
え??あなたの感想じゃないの?
なんて突っ込みはスルー(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)??????!!
今回は「ザ・フライ」の感想について紹介しようかと思っています!!ヾ(≧▽≦)??????☆
この映画の製作年は1986年です!!
監督はデヴィッド・クローネンバーグで、脚本がデヴィッド・クローネンバーグです!!V(○⌒∇⌒○) ????
この映画のメインは、ジェフ・ゴールドブラム (セス・ブランドル)とジーナ・デイビス (ベロニカ・クエイフ)です!???? (?o?) ????
この映画の他の俳優さんを列挙すると、ジョン・ゲッツ〔1946年生〕、レスリー・カールソン、デヴィッド・クローネンバーグってな感じ川 ̄∠ ̄川 ???
これ昔観て、「これは『蝿男の恐怖』に
比べて、ただ強烈なスプラッターだったなぁ」と勘違いしていたが
、しかしなかなかの傑作でした。
クローネンバーグは僕個人としては
人物描写がとても面白い監督のうちのひとつで
す。
主人公セスのギョロッとした目が凄かったなぁ、
彼の目はとても迫力があって印象的で
す。
セスが一番かっこよかったのは、ハエと融合した直後のパワーが
漲っているとき。
鍛え上げられた肉体からオーラが発せられ、
野生のパワーを得たかのような、アドレナリンが
溢れ出しているかのような彼が、鉄棒で
グルングルンやっている場面がとてもカッコ良かったで
す。
ヒロインもなかなかの美人さん。
しかしグロい。
腕相撲の場面は稀にみる痛イタ映像で
した。
そしてドーナッツを食べようとした時に
口から出るドロッとしたものは強烈!自分の身体の一部を
ちゃんととっておくのにも凄みがある。
ヒロインの夢の中で、彼女から生まれてくる「胎児」のウネウネした姿に
は、もうトラウマです!ここ要注意よ!生理的に
ノックアウトなシーンが満載!そしてセスの最後の変わり果てた姿に
は、とても深い悲しみが感じられました。
セスがとても惨めに見えて、「何故に
このような姿にまでなってしまったのか」を
考えるととても悲しいのです。
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
麻雀の役って一杯ありますよね~。(´_ゝ`)???????(´∀`)??????( ?∀? )???????!!
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。!!!!
という事で、今回は一気通貫に焦点を当てたいと思いますきゃははは(o_ _)?彡☆??????☆?ヽ(_ _o)
一通(イッツウ)というのはよく狙う役の一つですよね。
ここでは、先生役の吉川と生徒役の菅谷のお二人に出てきてもらいましょう。
・数牌一種類で1~9までの順子をつくる
・ポン チー 明槓(ミンカン)をすると2ハン →1翻に食い下がる
一種類の数牌で「123」「456」「789」という順子を完成させる役です。
平和(ピンフ)やホンイツなどとも相性がいいですよ。
けっこう頻繁に登場する役です。
(ポンやチーをすると2翻→1ハンに食い下がる)
菅谷『まあ、そんなに難しい役でもなさそうですね。
鳴くと1ハンに下がるのか。』
吉川『これも確定している、してないといった考え方があるのです。
12356789等の場合の当たり牌は4、7ですが、
一通(イッツウ)になるのは4だけですよね。
あと注意点としましては「わかりにくい場合もある」ということです。下の時をみてください。
1234567778889
この時も「一通(いっつう)」が成立しています。
並べ替えてみるとよくわかりますが、パっとみただけでは理解できないのです。
チンイツが複合した一気通貫(イッキツウカン)です。
捨て方を間違えると、一通に受けれるのに、
見逃してしまう時もあるから間違いないように気を付けよう。』
菅谷『並べ換えてみると確かに「一気通貫」が完成していますね。
見落としたら、もったいないですね。』
吉川『それから数字の並び順は「123」「456」「789」に絶対にならないといけません。下の時は一通(イッツー)にはなりません。』
12344567789
菅谷『「123」「44」「567」「789」の形になってるから、これはイッキツウカンが成り立たない訳のか・・・????...A=´、`=)ゞ』
当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・
DORA麻雀の解説を見てみましょう
↓
------------------------------------------------------
一気通貫(出現割合:1.75%)麻雀の中で扱いが難しい役の一つがこの一気通貫。
頻度自体も少ないことから、面前で一気通貫を作れるものならばどうしてもホンイツやチンイツも視野に入れた手に流れて行きそうで、そうなると食い下がりになってしまったりとどうしても境界線が引きにくい役。それでいてあえて一気通貫を崩したくなる場合も多々ある。(12334566789等こういう状況) ケ?スバイケ?スで使い分けていきたい。
------------------------------------------------------
・・・とこんな感じの説明です。σ(???*)??????
今晩はこの辺で
しかし今日は何故か太ももが痛い。。治ってほしいなあ。。
ばいば~い(??o?)お(??д?)や(????)す(??_?)ノみ♪
DORA麻雀は詐欺なのか?
PR